2010年10月18日
燃やし尽くさねば、、、、part2
☆2010年10月11日☆
2週間の出張で溜まっている仕事、、、、凹む~ぅ。
今回は、安倍山系の山伏(やんぶし):2013.7mにお邪魔いたしました。
前回のレポはコチラ、、、、
行っちゃっております。

遅れましたが、先日テレビ放映されました「劔岳 点の記」拝見しました。
昔の人は、あのような装備で登っていたのも脱帽です。
タフな方々でないと成し遂げられなかったのでしょうネ。
もっと、苦労具合を前面に出されたほうが共感できた気がします、、、、背負う荷物は大きいのですが、軽そうでした、、、、
映画なので仕方なしですがネ。
この三角点も測量した方々の想いが込められれているのかと思うと、、、、赤面する思いでございます。
でも面白顔の息子にも拍手したいと存じます。もちろんそぉ~っとネ。
続きを読む
2週間の出張で溜まっている仕事、、、、凹む~ぅ。

今回は、安倍山系の山伏(やんぶし):2013.7mにお邪魔いたしました。

前回のレポはコチラ、、、、
行っちゃっております。

遅れましたが、先日テレビ放映されました「劔岳 点の記」拝見しました。
昔の人は、あのような装備で登っていたのも脱帽です。

もっと、苦労具合を前面に出されたほうが共感できた気がします、、、、背負う荷物は大きいのですが、軽そうでした、、、、
映画なので仕方なしですがネ。
この三角点も測量した方々の想いが込められれているのかと思うと、、、、赤面する思いでございます。
でも面白顔の息子にも拍手したいと存じます。もちろんそぉ~っとネ。

2010年10月15日
燃やし尽くさねば、、、、
☆2010年10月11日☆
約2週間の激務&不摂生で成し遂げた成果が、、、、にきろぐらむぞう、、、、燃やし
尽くさねば、、、、
あぁ~ん~どぅ~。
リュウ、、、、この2週間で「待て!」ができなくなってしまいました。
号令するも、直ぐに「早く!くれ~!ワン!」とまくし立ててきます、、、、
信頼関係の修復が必要、、、、、?
っとの目的で、、、、
今回は、安倍山系の山伏(やんぶし):2013.7mにお邪魔いたしました。
駐車場に到着時には快晴~。
頂上からの展望に期待。

続きを読む
約2週間の激務&不摂生で成し遂げた成果が、、、、にきろぐらむぞう、、、、燃やし

あぁ~ん~どぅ~。
リュウ、、、、この2週間で「待て!」ができなくなってしまいました。
号令するも、直ぐに「早く!くれ~!ワン!」とまくし立ててきます、、、、

信頼関係の修復が必要、、、、、?
っとの目的で、、、、
今回は、安倍山系の山伏(やんぶし):2013.7mにお邪魔いたしました。

駐車場に到着時には快晴~。
頂上からの展望に期待。


続きを読む
2010年06月11日
感動が、薄い・・・・_part2
2010年06月10日
感動が、薄い・・・・
☆2010年05月30日☆
先週は会社のBBQやら雨
やらでお山には行けずじまい。
今週こそはと期待した週末でしたが、雨予報・・・・
となれば、少しでも天気の良さそうな、、、、
今回は、安倍山系の八紘嶺(はっこうれい):1917.9mにお邪魔いたしました。

しか~ぁし、お山は生憎の、、、、 続きを読む
先週は会社のBBQやら雨

今週こそはと期待した週末でしたが、雨予報・・・・

となれば、少しでも天気の良さそうな、、、、

今回は、安倍山系の八紘嶺(はっこうれい):1917.9mにお邪魔いたしました。


しか~ぁし、お山は生憎の、、、、 続きを読む
2010年04月02日
備えあれば、_part2
☆2010年03月28日☆
今回は、安倍山系の高ドッキョウ(たかどっきょう):1133.5mに
お邪魔いたしました。
天気は下り坂、急ぎたいのですが
急坂でノロノロです。

頂上までは何度も、アップ
・ダウン
を繰り返します。
地図を見ると、頂上まではあと少しな様子。
案内板もなく、、、、
子供たちからは「頂上は?」、「まだ~?」っと数分おきの問いかけに
「もう少しダヨー」、「多分、あと10分」、・・・などエールを送ります。
続きを読む
今回は、安倍山系の高ドッキョウ(たかどっきょう):1133.5mに
お邪魔いたしました。

天気は下り坂、急ぎたいのですが
急坂でノロノロです。

頂上までは何度も、アップ


地図を見ると、頂上まではあと少しな様子。
案内板もなく、、、、
子供たちからは「頂上は?」、「まだ~?」っと数分おきの問いかけに
「もう少しダヨー」、「多分、あと10分」、・・・などエールを送ります。

2010年04月01日
備えあれば、
2010年02月25日
ご来光!part2
2010年02月23日
ご来光!
2010年02月19日
まいった、、、part2
☆2010年02月13日☆
前日は飲み会もあり、カロリー消費&新規投入ギアを試したく
積雪のあるお山を選定。
積雪量も少なそうな(?)
安倍山系の七面山(しちめんざん):1989mにお邪魔いたしました。
前回の記事はこちら。

続きを読む
前日は飲み会もあり、カロリー消費&新規投入ギアを試したく
積雪のあるお山を選定。
積雪量も少なそうな(?)
安倍山系の七面山(しちめんざん):1989mにお邪魔いたしました。

前回の記事はこちら。

続きを読む