2013/03/01 21:36:01
お山レポ
2013/03/01 釈迦ケ岳。リトライ!大口よりトビス峠を踏め!_PART2
2013/02/25 釈迦ケ岳。リトライ!大口よりトビス峠を踏め!
2013/01/09 あぁ~痛い、痛みも怪我も自己責任!!part3
2013/01/19 あぁ~痛い、痛みも怪我も自己責任!!part4
2012/12/30 あぁ~痛い、痛みも怪我も自己責任!!part2
2012/12/28 あぁ~痛い、痛みも怪我も自己責任!!
2012/12/26 プチ・家族旅行
2012/12/27 プチ・家族旅行_PART2
2012/12/24 3,000Mの尾根歩きへ3日目_part3
2012/12/20 3,000Mの尾根歩きへ3日目_part2
2012/12/18 3,000Mの尾根歩きへ3日目
2012/12/13 3,000Mの尾根歩きへ2日目_part3
2012/12/12 3,000Mの尾根歩きへ2日目_part2
2012/12/09 3,000Mの尾根歩きへ2日目
2012/12/06 3,000Mの尾根歩きへ1日目_part2
2012/11/30 3,000Mの尾根歩きへ1日目
2012/11/29 甲斐駒にズタボロ_PART2
2012/11/27 甲斐駒にズタボロ
2012/09/30 0819_赤岳山荘-硫黄岳(3.33)-横岳(4.87)-赤岳(7.12) p2
2012/09/25 0819_赤岳山荘-硫黄岳(3.33)-横岳(4.87)-赤岳(7.12)周回
2012/09/20 儚い時間_part3
2012/09/16 儚い時間
2012/09/18 儚い時間_part2
2012/09/14 気がつけば2
2012/09/04 気がつけば
2012/08/25 うん、行く!_part3
2012/08/21 うん、行く!_part2
2012/08/20 うん、行く!
2012/08/04 編笠山-権現岳-周回
2012/08/09 編笠山-権現岳-周回_PART2
2012/07/03 大事な時間_part2
2012/07/02 大事な時間
2012/05/24 1本プラス川
2012/03/06 ぶるっと寒い/百蔵山_PART2
2012/03/02 ぶるっと寒い/百蔵山
2012/02/22 周回遅れ?今年な初お山_PART2
2012/02/17 周回遅れ?今年な初お山
2012/01/24 風がものすごく冷たかった小金沢山_PART2
2012/01/25 2011年最後のお山となっていた。
2012/01/23 風がものすごく冷たかった小金沢山
2012/01/22 あのトンガリ2_PART3
2011/12/23 あのトンガリ2_PART2
2011/12/22 あのトンガリ2
2011/12/15 あのトンガリ_part2
2011/12/13 あのトンガリ
2011/12/04 時間に追われた、地蔵岳_part3
2011/12/03 時間に追われた、地蔵岳_part2
2011/11/25 時間に追われた、地蔵岳
2011/11/22 不安なアタック!赤岳_PART3
2011/11/21 不安なアタック!赤岳_PART2
2011/11/19 不安なアタック!赤岳
2011/10/24 モンモン解消!西岳へ_part2
2011/10/21 モンモン解消!西岳へ
2011/10/20 急造チーム、憧れの北岳へPART3
2011/10/19 急造チーム、憧れの北岳へPART2
2011/10/18 急造チーム、憧れの北岳へ
2011/10/14 気持ちの良く昼飯を食べれる場所を目指して
2011/09/30 困ったときの釈迦ケ岳
2011/09/18 あぁ、夏休み~ぃ中盤。ぱ~と4
2011/09/06 あぁ、夏休み~ぃ中盤。ぱ~と3
2011/08/24 あぁ、夏休み~ぃ中盤。ぱ~と2
2011/08/11 あぁ、夏休み~ぃ中盤。
2011/07/24 あなどるな、、「CAN'T STOP」羅漢寺山
2011/07/09 行きはよいよい、帰りはホンワカ痛い_三ツ峠3
2011/06/28 行きはよいよい、帰りはホンワカ痛い_三ツ峠2
2011/06/12 行きはよいよい、帰りはホンワカ痛い_三ツ峠
2011/06/08 行きはよいよい、帰りはヤッハリ痛い_本社ケ丸
2011/05/23 行きはよいよい、帰りは痛い小楢山
2011/05/21 芸術的な石積みに関心した兜山
2011/05/11 こんな日を待っていた。_part3
2011/03/11 こんな日を待っていた。_part2
2011/02/28 こんな日もあるのか、、、。
2011/03/06 こんな日を待っていた。
2011/02/25 わふわふな一日_part2
2011/03/03 こんな日もあるのか、、、。part2
2011/02/22 わふわふな一日
2011/02/14 こんな日もあるのさ。
2011/02/16 気がついたことがある。_part3
2011/02/12 気がついたことがある。_part2
2011/02/07 全てはタイミング_p2
2011/02/03 夜明けから、夕暮れまで。_part4
2011/02/10 気がついたことがある。
2011/02/02 夜明けから、夕暮れまで。_part3
2011/01/29 夜明けから、夕暮れまで。_part2
2011/01/27 夜明けから、夕暮れまで。
2011/02/04 全てはタイミング
2011/01/25 でっかくなったなぁ~。_part4
2011/01/23 でっかくなったなぁ~。_part3
2011/01/21 でっかくなったなぁ~。_part2
2011/01/20 でっかくなったなぁ~。
2011/01/19 無音の時間_part2
2011/01/11 無音の時間
2010/12/29 思いにふける、part2
2010/12/28 思いにふける、
2010/12/27 居られない山頂_part3
2010/12/24 居られない山頂_part2
2010/12/23 居られない山頂
2010/12/20 おぉ~う、たぁ~け~。_part2
2010/12/17 おぉ~う、たぁ~け~。
2010/12/14 苦笑いpart2
2010/12/08 苦笑い
2010/12/10 コブにヘロヘロ_part4
2010/12/03 コブにヘロヘロ_part3
2010/12/01 コブにヘロヘロ_part2
2010/11/30 コブにヘロヘロ
2010/11/27 またしても、あの場所へ。
2010/11/26 耳が千切れる思い_part5
2010/11/23 耳が千切れる思い_part4
2010/11/22 耳が千切れる思い_part3
2010/11/18 耳が千切れる思い_part2
2010/11/17 耳が千切れる思い
2010/11/12 意外にも大丈夫であった。_part3
2010/11/10 意外にも大丈夫であった。_part2
2010/11/09 意外にも大丈夫であった。
2010/11/05 リベンジ、、、ところが、ガッツリ12時間_part4
2010/11/04 リベンジ、、、ところが、ガッツリ12時間_part3
2010/10/30 リベンジ、、、ところが、ガッツリ12時間_part2
2010/10/29 リベンジ、、、ところが、ガッツリ12時間
2010/10/26 足が痛い、、、南アルプス_part4
2010/10/23 目が痛い、、、南アルプス_part3
2010/10/21 手痛い、、、南アルプス_part2
2010/10/20 手強い、、、南アルプス
2010/10/18 燃やし尽くさねば、、、、part2
2010/10/15 燃やし尽くさねば、、、、
2010/09/27 今年2回目な釈迦ケ岳
2010/09/21 残り少ない夏_part2
2010/09/18 残り少ない夏
2010/09/17 自分の頂上、、、ふたたび?
2010/09/15 自分の頂上_part5
2010/09/14 自分の頂上_part4
2010/09/13 自分の頂上_part3
2010/09/11 自分の頂上_part2
2010/09/10 自分の頂上_part1
2010/09/08 暗闇に追いかけられて、、、part2
2010/09/06 暗闇に追いかけられて、、、
2010/08/25 涼を求めて、_(帰郷part6)
2010/08/15 4.5リットル vs 1.0リットル_PART2
2010/08/06 4.5リットル vs 1.0リットル
2010/08/01 綴らずにはいられない。
2010/07/21 17分の救出劇_part4
2010/07/17 17分の救出劇_part3
2010/07/15 17分の救出劇_part2
2010/07/13 17分の救出劇
2010/07/12 記念すべき第一歩_part2
2010/07/09 記念すべき第一歩
2010/06/25 小川山、、、3日続いた筋肉痛_part3
2010/06/24 小川山、、、3日続いた筋肉痛_part2
2010/06/22 小川山、、、3日続いた筋肉痛
2010/06/19 大人気に意気消沈_part3
2010/06/18 大人気に意気消沈_part2
2010/06/17 大人気に意気消沈
2010/06/11 感動が、薄い・・・・_part2
2010/06/10 感動が、薄い・・・・
2010/06/09 静かな山頂でユックリ_part3
2010/06/08 静かな山頂でユックリ_part2
2010/06/04 静かな山頂でユックリ
2010/06/01 名水、御硯水の力
2010/06/02 名水、御硯水の力_part2
2010/05/11 NEWギア投入_part2
2010/05/08 NEWギア投入
2010/05/05 遠かった雁ガ腹摺山、寄り道の姥子山_part3
2010/05/01 遠かった雁ガ腹摺山、寄り道の姥子山_part2
2010/04/29 遠かった雁ガ腹摺山、寄り道の姥子山_part1
2010/04/26 遠かった雁ガ腹摺山、寄り道の姥子山
2010/04/23 歴史を思う、、、part4
2010/04/16 歴史を思う、、、part3
2010/04/15 歴史を思う、、、part2
2010/04/14 歴史を思う、、、part1
2010/04/11 歴史を思う、、、
2010/04/10 雄姿を満喫_part2
2010/04/09 雄姿を満喫
2010/04/02 備えあれば、_part2
2010/04/01 備えあれば、
2010/03/29 リベンジ!_part3
2010/03/28 リベンジ!_part2
2010/03/27 リベンジ!
2010/03/26 待ちに待った日が来ました。_part2
2010/03/25 待ちに待った日が来ました。
2010/12/31 2010年の思い出
2010/02/23 ご来光!
2010/02/25 ご来光!part2
2010/02/19 まいった、、、part2
2010/02/18 まいった、、、
2010/02/11 あくまでも下見
2010/02/05 7分が、長ぁ~い_part3
2010/02/04 7分が、長ぁ~い_part2
2010/02/03 7分が、長ぁ~い
2010/01/16 今倉山
2010/01/08 エレ~(甲州弁)
2010/01/06 ほんじゃがまる
2009/12/31 2009年の思い出
2009/12/29 お鼻センサー故障
2009/12/28 珍獣現る!(笑)
2009/12/25 厳し~い~ぃ
2009/12/15 I・CAN・フラ~イ
2009/11/29 雪の味_part2
2009/11/28 雪の味
2009/11/25 森のほっとスポット?
2009/11/22 期待の展望!
2009/11/17 ママの愛情
2009/10/31 果たして、時間に間に合うのか?_part3
2009/10/30 果たして、時間に間に合うのか?_part2
2009/10/28 果たして、時間に間に合うのか?
2009/10/25 リュウ、マムシに遭遇
2009/10/18 お山での忘れごと。
2013/02/25 釈迦ケ岳。リトライ!大口よりトビス峠を踏め!
2013/01/09 あぁ~痛い、痛みも怪我も自己責任!!part3
2013/01/19 あぁ~痛い、痛みも怪我も自己責任!!part4
2012/12/30 あぁ~痛い、痛みも怪我も自己責任!!part2
2012/12/28 あぁ~痛い、痛みも怪我も自己責任!!
2012/12/26 プチ・家族旅行
2012/12/27 プチ・家族旅行_PART2
2012/12/24 3,000Mの尾根歩きへ3日目_part3
2012/12/20 3,000Mの尾根歩きへ3日目_part2
2012/12/18 3,000Mの尾根歩きへ3日目
2012/12/13 3,000Mの尾根歩きへ2日目_part3
2012/12/12 3,000Mの尾根歩きへ2日目_part2
2012/12/09 3,000Mの尾根歩きへ2日目
2012/12/06 3,000Mの尾根歩きへ1日目_part2
2012/11/30 3,000Mの尾根歩きへ1日目
2012/11/29 甲斐駒にズタボロ_PART2
2012/11/27 甲斐駒にズタボロ
2012/09/30 0819_赤岳山荘-硫黄岳(3.33)-横岳(4.87)-赤岳(7.12) p2
2012/09/25 0819_赤岳山荘-硫黄岳(3.33)-横岳(4.87)-赤岳(7.12)周回
2012/09/20 儚い時間_part3
2012/09/16 儚い時間
2012/09/18 儚い時間_part2
2012/09/14 気がつけば2
2012/09/04 気がつけば
2012/08/25 うん、行く!_part3
2012/08/21 うん、行く!_part2
2012/08/20 うん、行く!
2012/08/04 編笠山-権現岳-周回
2012/08/09 編笠山-権現岳-周回_PART2
2012/07/03 大事な時間_part2
2012/07/02 大事な時間
2012/05/24 1本プラス川
2012/03/06 ぶるっと寒い/百蔵山_PART2
2012/03/02 ぶるっと寒い/百蔵山
2012/02/22 周回遅れ?今年な初お山_PART2
2012/02/17 周回遅れ?今年な初お山
2012/01/24 風がものすごく冷たかった小金沢山_PART2
2012/01/25 2011年最後のお山となっていた。
2012/01/23 風がものすごく冷たかった小金沢山
2012/01/22 あのトンガリ2_PART3
2011/12/23 あのトンガリ2_PART2
2011/12/22 あのトンガリ2
2011/12/15 あのトンガリ_part2
2011/12/13 あのトンガリ
2011/12/04 時間に追われた、地蔵岳_part3
2011/12/03 時間に追われた、地蔵岳_part2
2011/11/25 時間に追われた、地蔵岳
2011/11/22 不安なアタック!赤岳_PART3
2011/11/21 不安なアタック!赤岳_PART2
2011/11/19 不安なアタック!赤岳
2011/10/24 モンモン解消!西岳へ_part2
2011/10/21 モンモン解消!西岳へ
2011/10/20 急造チーム、憧れの北岳へPART3
2011/10/19 急造チーム、憧れの北岳へPART2
2011/10/18 急造チーム、憧れの北岳へ
2011/10/14 気持ちの良く昼飯を食べれる場所を目指して
2011/09/30 困ったときの釈迦ケ岳
2011/09/18 あぁ、夏休み~ぃ中盤。ぱ~と4
2011/09/06 あぁ、夏休み~ぃ中盤。ぱ~と3
2011/08/24 あぁ、夏休み~ぃ中盤。ぱ~と2
2011/08/11 あぁ、夏休み~ぃ中盤。
2011/07/24 あなどるな、、「CAN'T STOP」羅漢寺山
2011/07/09 行きはよいよい、帰りはホンワカ痛い_三ツ峠3
2011/06/28 行きはよいよい、帰りはホンワカ痛い_三ツ峠2
2011/06/12 行きはよいよい、帰りはホンワカ痛い_三ツ峠
2011/06/08 行きはよいよい、帰りはヤッハリ痛い_本社ケ丸
2011/05/23 行きはよいよい、帰りは痛い小楢山
2011/05/21 芸術的な石積みに関心した兜山
2011/05/11 こんな日を待っていた。_part3
2011/03/11 こんな日を待っていた。_part2
2011/02/28 こんな日もあるのか、、、。
2011/03/06 こんな日を待っていた。
2011/02/25 わふわふな一日_part2
2011/03/03 こんな日もあるのか、、、。part2
2011/02/22 わふわふな一日
2011/02/14 こんな日もあるのさ。
2011/02/16 気がついたことがある。_part3
2011/02/12 気がついたことがある。_part2
2011/02/07 全てはタイミング_p2
2011/02/03 夜明けから、夕暮れまで。_part4
2011/02/10 気がついたことがある。
2011/02/02 夜明けから、夕暮れまで。_part3
2011/01/29 夜明けから、夕暮れまで。_part2
2011/01/27 夜明けから、夕暮れまで。
2011/02/04 全てはタイミング
2011/01/25 でっかくなったなぁ~。_part4
2011/01/23 でっかくなったなぁ~。_part3
2011/01/21 でっかくなったなぁ~。_part2
2011/01/20 でっかくなったなぁ~。
2011/01/19 無音の時間_part2
2011/01/11 無音の時間
2010/12/29 思いにふける、part2
2010/12/28 思いにふける、
2010/12/27 居られない山頂_part3
2010/12/24 居られない山頂_part2
2010/12/23 居られない山頂
2010/12/20 おぉ~う、たぁ~け~。_part2
2010/12/17 おぉ~う、たぁ~け~。
2010/12/14 苦笑いpart2
2010/12/08 苦笑い
2010/12/10 コブにヘロヘロ_part4
2010/12/03 コブにヘロヘロ_part3
2010/12/01 コブにヘロヘロ_part2
2010/11/30 コブにヘロヘロ
2010/11/27 またしても、あの場所へ。
2010/11/26 耳が千切れる思い_part5
2010/11/23 耳が千切れる思い_part4
2010/11/22 耳が千切れる思い_part3
2010/11/18 耳が千切れる思い_part2
2010/11/17 耳が千切れる思い
2010/11/12 意外にも大丈夫であった。_part3
2010/11/10 意外にも大丈夫であった。_part2
2010/11/09 意外にも大丈夫であった。
2010/11/05 リベンジ、、、ところが、ガッツリ12時間_part4
2010/11/04 リベンジ、、、ところが、ガッツリ12時間_part3
2010/10/30 リベンジ、、、ところが、ガッツリ12時間_part2
2010/10/29 リベンジ、、、ところが、ガッツリ12時間
2010/10/26 足が痛い、、、南アルプス_part4
2010/10/23 目が痛い、、、南アルプス_part3
2010/10/21 手痛い、、、南アルプス_part2
2010/10/20 手強い、、、南アルプス
2010/10/18 燃やし尽くさねば、、、、part2
2010/10/15 燃やし尽くさねば、、、、
2010/09/27 今年2回目な釈迦ケ岳
2010/09/21 残り少ない夏_part2
2010/09/18 残り少ない夏
2010/09/17 自分の頂上、、、ふたたび?
2010/09/15 自分の頂上_part5
2010/09/14 自分の頂上_part4
2010/09/13 自分の頂上_part3
2010/09/11 自分の頂上_part2
2010/09/10 自分の頂上_part1
2010/09/08 暗闇に追いかけられて、、、part2
2010/09/06 暗闇に追いかけられて、、、
2010/08/25 涼を求めて、_(帰郷part6)
2010/08/15 4.5リットル vs 1.0リットル_PART2
2010/08/06 4.5リットル vs 1.0リットル
2010/08/01 綴らずにはいられない。
2010/07/21 17分の救出劇_part4
2010/07/17 17分の救出劇_part3
2010/07/15 17分の救出劇_part2
2010/07/13 17分の救出劇
2010/07/12 記念すべき第一歩_part2
2010/07/09 記念すべき第一歩
2010/06/25 小川山、、、3日続いた筋肉痛_part3
2010/06/24 小川山、、、3日続いた筋肉痛_part2
2010/06/22 小川山、、、3日続いた筋肉痛
2010/06/19 大人気に意気消沈_part3
2010/06/18 大人気に意気消沈_part2
2010/06/17 大人気に意気消沈
2010/06/11 感動が、薄い・・・・_part2
2010/06/10 感動が、薄い・・・・
2010/06/09 静かな山頂でユックリ_part3
2010/06/08 静かな山頂でユックリ_part2
2010/06/04 静かな山頂でユックリ
2010/06/01 名水、御硯水の力
2010/06/02 名水、御硯水の力_part2
2010/05/11 NEWギア投入_part2
2010/05/08 NEWギア投入
2010/05/05 遠かった雁ガ腹摺山、寄り道の姥子山_part3
2010/05/01 遠かった雁ガ腹摺山、寄り道の姥子山_part2
2010/04/29 遠かった雁ガ腹摺山、寄り道の姥子山_part1
2010/04/26 遠かった雁ガ腹摺山、寄り道の姥子山
2010/04/23 歴史を思う、、、part4
2010/04/16 歴史を思う、、、part3
2010/04/15 歴史を思う、、、part2
2010/04/14 歴史を思う、、、part1
2010/04/11 歴史を思う、、、
2010/04/10 雄姿を満喫_part2
2010/04/09 雄姿を満喫
2010/04/02 備えあれば、_part2
2010/04/01 備えあれば、
2010/03/29 リベンジ!_part3
2010/03/28 リベンジ!_part2
2010/03/27 リベンジ!
2010/03/26 待ちに待った日が来ました。_part2
2010/03/25 待ちに待った日が来ました。
2010/12/31 2010年の思い出
2010/02/23 ご来光!
2010/02/25 ご来光!part2
2010/02/19 まいった、、、part2
2010/02/18 まいった、、、
2010/02/11 あくまでも下見
2010/02/05 7分が、長ぁ~い_part3
2010/02/04 7分が、長ぁ~い_part2
2010/02/03 7分が、長ぁ~い
2010/01/16 今倉山
2010/01/08 エレ~(甲州弁)
2010/01/06 ほんじゃがまる
2009/12/31 2009年の思い出
2009/12/29 お鼻センサー故障
2009/12/28 珍獣現る!(笑)
2009/12/25 厳し~い~ぃ
2009/12/15 I・CAN・フラ~イ
2009/11/29 雪の味_part2
2009/11/28 雪の味
2009/11/25 森のほっとスポット?
2009/11/22 期待の展望!
2009/11/17 ママの愛情
2009/10/31 果たして、時間に間に合うのか?_part3
2009/10/30 果たして、時間に間に合うのか?_part2
2009/10/28 果たして、時間に間に合うのか?
2009/10/25 リュウ、マムシに遭遇
2009/10/18 お山での忘れごと。
Posted by zak at 2013/03/01